情報プラザ
【34歳以下無料!】舞台芸術で働く‼でも…どうやって⁉2022夏 ー舞台芸術のワークライフバランス編ー
2022/07/27 掲載
今年も、開催します!舞台芸術に特化したキャリアデザイン講座です。
★★主にキャリア構築の初期段階(~30代前半)の方に合わせた内容です★★
↓↓↓こんな方にお勧め!↓↓↓
アートの現場で働く人々に関心のある方
自分の住む街で、文化芸術に何らかの形で関わっていきたいと思っている方
将来、舞台芸術スタッフの仕事に就きたい方 など
企 画 意 図
この講座では、アートマネジメントの視点ではなく、キャリア・デザイン(職業生活の設計)の観点から舞台芸術の仕事を紹介していきます。
「新卒・正規職員で働けるチャンスはほぼない」「大都市に行かないと仕事にできないのでは、、、」という現実の中、舞台芸術に関わりたいと希望する地域の若い世代が、この業界で働くために、どう考え、行動し、そして自分にとって何が必要かを取捨選択する一つの道しるべになればと思っています。
地域 | 全国 |
---|---|
発信元種別 | その他 |
発信元名 | ARTCABINET |
場所 | オンライン |
日程 | 2022年8月4日(木) ~ 2022年8月25日(木) |
時間 | 19:30-21:00 |
お申込締切日 | 2022年8月25日(木) |
備考 |
講 座 概 要 「舞台芸術業界の先輩訪問 オンライン版」 毎回、キャリアコンサルタントが聞き役となり、講師の方に舞台芸術を仕事にするまでに通ってきた道のり(キャリア・パス)をお話しいただきます。 人によって、その道のりはさまざまで「こうすればよい」というのはありません。そして、それを実際に知っていただくことが、舞台芸術の仕事に関心を持つ方へのヒントやメッセージとなっていきます。 今回のサブタイトルは「ワークライフバランス編」としました。 「舞台芸術に携わる」人たちは、毎日どのように働き、どのように生活をしているのでしょうか。 舞台芸術業界では、働く場所や働き方、住む地域、年齢などによって自身のキャリアをどんどん変化させていく人々が多くいます。いつも自分のキャリアについて思いを巡らし、決断し、行動することが必要な業界とも言えるでしょう。 今回、キャリアの中盤にさしかかる30歳代の方々に,ご自身の生活と舞台芸術の仕事の関係についてお話しいただきます。実際の現場で経験したこと、感じたことを聴くことは、これから仕事を選択していく皆さんにとって大きなヒントとなることでしょう。 講師の方々が現在従事するお仕事や暮らしぶりについても詳しくお話しいただきます。「舞台芸術で働く」と言っても多種多様な職種、関わり方、働き方があり、視聴いただく方々にとって「自分は、長い人生の中で舞台芸術とどのように向き合っていくのがよいか」を具体的に考えていただく機会になります。 さらに地域における舞台芸術のあり方は、大都市における商業イベントとは考え方、運営の仕方を異にします。 その点も絡めながら話を進めます。 毎回、キャリアについての10分ミニ講座も実施! <毎回のスケジュール> 19:30~19:35 開始 通信確認、ご挨拶、講座の趣旨 19:35~19:45 ミニ講座 「生き方と働き方」【仮】 19:45~20:40 本講座 20:40~20:55 質問の時間 20:55~21:00 次回のお知らせ、終了 参加費 対象年齢(34歳以下) 無料(要事前申込/当日の開始時間までにお申し込みください) 一般(35歳以上) 500円(要事前申込/当日の開始時間までにお申し込みください) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 企画・運営 ARTCABINET ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今後のスケジュール 全4回 1 8月4日(木)19:30-21:00 講師 堀越芽生子 氏 テーマ 「舞台芸術と文化政策―行政で働くアートコーディネーターの仕事とは?」 https://artcareer2022s0804.peatix.com 2 8月11日(木)19:30-21:00 講師 井上美葉子 テーマ 「人生100年時代の生き方と働き方ー舞台芸術との付き合い方のいろいろ」 https://artcareer2022s0811.peatix.com 3 8月18日(木)19:30-21:00 講師 北方こだち 氏 テーマ 「現場を通して考える。自分らしい働き方とは」【仮】 https://artcareer2022s0818.peatix.com 4 8月25日(木)19:30-21:00 講師 武田里美 氏 テーマ 「舞台芸術の仕事を続けるーキャリアと生活の関係」 https://artcareer2022s0825.peatix.com |
お問い合わせ方法 | 参加方法 上記PEATIXサイトリンクより、各回の講座にお申し込み頂きます。 オンラインでWEB会議ツール「Zoom」を使用します。 ※パソコン・スマートフォン・タブレット等の端末とインターネット接続環境が必要です。 ※Peatixにて「Zoom」のURLをお知らせします。 ※当日はオンラインでビデオオン・音声オンにできる環境でご参加ください。ご協力をお願いいたします。 |
---|---|
お問い合わせ先 | meaino385@gmail.com |
担当者 | 井上 |
住所 | 大阪市北区中津北区中津3-11-2-506 |