助成金
現在募集中の助成・活動支援等に関する情報を紹介しています。
助成金・活動支援等の情報はメールマガジンでも配信しています。
文化庁 文化施設の活動継続・発展等支援事業(劇場・音楽堂等) | |
---|---|
感染対策事業、オンラインチケット・キャッシュレス決済の導入等の環境整備事業、空調設備等の改修事業、配信等環境整備事業に要する経費が支援されます。 申請書受付期間は1月20日までですが、要望額が予算に達した場合、期日前でも募集は終了となります。 |
|
応募受付期間 | 2023年1月20日締切 |
実施団体 | 文化庁 |
HP | 【詳細】 https://www.his-j.com/corp/contents/bunka-shisetsu/ |
日韓文化交流基金 人物交流助成 | |
---|---|
日韓の相互理解を目的としたワークショップやディスカッション、フィールドワーク等の市民レベルの交流事業を対象に助成が行われます。 インターネットを使ったオンライン上の交流も対象となります。 |
|
応募受付期間 | 2023年1月31日締切 |
実施団体 | 日韓文化交流基金 |
HP | 【詳細】 https://www.jkcf.or.jp/news/2022/12/21/25484/ |
ポーラ伝統文化振興財団 助成事業 | |
---|---|
伝統芸能、民俗芸能など、日本の無形の伝統文化財の保存・記録事業や後継者育成・普及事業、調査・研究、復元・伝承事業等の、有効な成果が期待できる事業に補助的な援助が行われます。 | |
応募受付期間 | 2023年2月1日受付開始、2023年1月31日締切 |
実施団体 | ポーラ伝統文化振興財団 |
HP | 【詳細】 http://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseiapply.html |
笹川日仏財団 日仏の文化交流に関する助成金 | |
---|---|
日仏の交流を行い、相互理解を促進して具体的な成果をあげると思われるプロジェクトに助成されます。 | |
応募受付期間 | 2023年1月30日締切 |
実施団体 | 笹川日仏財団 |
HP | 【詳細】 http://ffjs.org/les-actions |
日本音楽財団 音楽文化振興・普及のための助成 | |
---|---|
優れた意義を有する音楽事業を行う団体に対し、「弦楽器を主とした演奏において、音楽的、技術的向上を目的とする事業」および「より多くの人々に優れた弦楽器演奏を鑑賞する機会を提供する事業」を対象に助成が行われます。 | |
応募受付期間 | 2023年1月31日締切 |
実施団体 | 日本音楽財団 |
HP | 【詳細】 http://www.nmf.or.jp/biz/grant.html |
明治安田クオリティオブライフ文化財団 地域の伝統文化分野への助成 | |
---|---|
古来各地に伝わる民俗芸能、民俗技術の継承、特に後継者育成のための諸活動に努力をしている団体または個人に助成されます。 申込に際しては、市町村教育委員会、公立博物館、学識経験者等からの推薦ならびに都道府県教育委員会または知事部局の文化関係所管課の推薦が必要となります。 |
|
応募受付期間 | 2023年1月31日締切 |
実施団体 | 明治安田クオリティオブライフ文化財団 |
HP | 【詳細】 https://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/culture/guide/ |
大阪アーツカウンシル 大阪府芸術文化振興補助金〈再掲載〉 | |
---|---|
子どもを含めた府民に優れた芸術文化の鑑賞機会などを提供し、芸術文化の振興を図るため、府内の芸術文化団体が行う活動に補助金が交付されます。 | |
応募受付期間 | 2023年1月31日締切 |
実施団体 | 大阪府 |
HP | 【詳細】 http://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/news/geibunhojo.html |