助成金

現在募集中の助成・活動支援等に関する情報を紹介しています。
助成金・活動支援等の情報はメールマガジンでも配信しています。

小森文化科学財団 助成金事業
学校の児童生徒が行う郷土文化の伝承活動、郷土文化保存会等が行う郷土文化の保存と活用、伝統文化交流等の地域における文化の振興および地域伝統産業振興活動に助成が行われます。

応募資格は、日本国内に活動拠点があり、2年以上の活動実績のある学校、民間団体、個人となります。
応募受付期間 2025年6月2日受付開始 2025年7月25日締切
実施団体 小森文化科学財団
HP 【詳細】
https://komorifound.or.jp/josei.html
野村財団 音楽部門 助成
若手芸術家の育成および芸術文化の国際交流を目的とする活動を助成します。
応募受付期間 2025年4月30日締切
実施団体 野村財団
HP 【詳細】
https://www.nomurafoundation.or.jp/culture/cu_koubo/music_gr01.html
企業メセナ協議会 社会創造アーツファンド
社会創造アーツファンドに申請が行われた地域文化振興および芸術・文化による地域創造、芸術・文化を通じた国際交流および日本文化の国際発信、芸術・文化およびこれを通じた社会創造を担う人材育成等の活動について、それを実現するための寄付募集が行われます。

原則として公益財団法人・公益社団法人は対象となりませんが、ファンド利用の事由等を検討の上、取り扱われる場合もあります。
申請受付は3ヶ月ごとに実施されています。
応募受付期間 2025年4月20日締切
実施団体 企業メセナ協議会
HP 【詳細】
https://culfun.mecenat.or.jp/collect/artsfund/point.html
アーツカウンシル東京 伝統芸能体験活動助成
伝統芸能のさまざまな種目について、初めての人でも入りやすく、一人の参加者が同一の種目の実技を複数回にわたって自ら体験することができる事業に助成されます。

対象となる申請者は東京都内に本部事務所や本店所在地が存在する団体で、公共劇場、公共ホール等を運営する財団法人や民間企業等は、事業の主催者・共催者である場合は申請できます。
申請受付期間 2025年5月8日18時締切
実施団体 アーツカウンシル東京
HP 【詳細】
https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/traditional-arts-practice-grant-program/
クリエイティブ・リンク・ナゴヤ 助成事業
名古屋の文化芸術活動に助成・支援が行われます。
「社会連携活動助成A」「社会連携活動助成B」
「キャリアアップ支援助成」の3つの公募種別があります。

*助成上限額はそれぞれ下記の通りです。
社会連携活動助成A:上限100万円、社会連携活動助成B:上限200万円
キャリアアップ支援助成:上限30万円
募集期間 2025年5月1日受付開始~2025年5月29日締切
実施団体 クリエイティブ・リンク・ナゴヤ
HP 【詳細】
https://creative-link-nagoya.jp/grant/
しまね文化ファンド 助成事業(後期)
島根県内の民間団体(営利法人は除く)の行う、島根県民が事業の中心となる地域文化振興、芸術文化振興、国際文化交流の活動に助成されます。
申請受付期間 2025年4月21日受付開始~2025年5月23日締切
実施団体 しまね文化ファンド
HP 【詳細】
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/shinkou/jyosei_jigyo/bunkafund/

ページの先頭へ