専門人材詳細情報
氏名(敬称略) | コーディネーター 山形 裕久 |
|
---|---|---|
肩書 | 企画・構成演出・舞台監督 | |
専門分野 | 文化政策・制度 | 指定管理者制度 |
経営管理 | 組織管理 | |
資金調達 | ||
マーケティング | ||
広報・宣伝 | ||
運営業務 | 貸館業務 | |
チケッティング | ||
トラブル・苦情対応 | ||
その他(危機管理(人的)) | ||
施設管理 | 維持・管理 | |
改修・更新 | ||
安全管理・事故防止 | ||
危機管理・リスクマネジメント | ||
バリアフリー | ||
その他(高所設備壁面等ドローン点検) | ||
企画制作 | 事業企画立案 | |
公演制作・進行 | ||
普及啓発 | ||
地域貢献活動 | ||
その他(舞台空間演出映像企画) | ||
舞台技術 | 舞台管理 | |
舞台機構 | ||
舞台映像 | ||
その他(TV/映像ディレクター) | ||
舞台芸術知識 | 音楽 | |
演劇 | ||
ダンス・舞踊 | ||
伝統芸能 | ||
演芸 | ||
その他(植樹祭・国体開会式・式典等) | ||
特記事項 | 大規模アリーナ&野外ステージ(高所作業点検・設営記録空撮・空中測量)等 商用無人航空機(5Kg以内)ドローンの商用ライセンス。国土交通省飛行レベル2技能認証操縦士。 | |
プロフィール | 企画・演出舞台監督、「THE鳥瞰s」を主宰。旅・食・浪曲・歌・アーティスト発掘テレビ番組のディレクターや、アーティストのコンサートツアーの演出・舞台監督、美術プランを多数手がけ貝塚市文化振興事業団へ。市民参加型ミュージカル&芝居、市民プロデューサーやホールボランティア育成講座を開講、ロビー活性化など多数の事業を手がける。またバークリー音楽大学との単位提携校においてPA・レコーディング科を開講し、舞台芸術主任として29年にわたり講師を務め後進の育成にも実績を残す。震災ボランティアとしても活動し、阪神大震災遺児孤児のためのケア・ハウス「希望の家」後の(社福)「浜風の家」の発起人で理事も務めた。元公立文化施設の劇場総監督・館長。指定管理者選定委員。日本舞台監督協会・日本照明家協会員。(公社)全国公文協 近畿支部アドバイザー。制作会社やイベンターの外部取締役・商用ドローン国土交通省レベル2技能認証操縦士も務める。 | |
備考 | ||
報告書 |