メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2012/06/20 第10号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 2012/06/20 第10号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」第10号をお届けします。

皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。


---------目次----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:
   今年度の主な文化庁委託事業のご案内/
   「文化芸術による復興支援コンソーシアム」 本格始動!
【2】ピックアップ:
   「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」まもなく成立!
   /今夏の節電対策/文化審議会文化政策部会
【3】《新連載》知っておくだけでお得♪ ~施設改修編~
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

=================================
★今年度の主な文化庁委託事業
=================================

◎支援員派遣事業:
今年度の応募件数(6月10日締切)は、35件(40施設)でした。
審査結果は6月20日(水)以降、
ご応募の施設に個別にご連絡いたします。

◎「アートマネジメント ハンドブック」(研修教材)の発行:
昨年に引き続き、「アートマネジメント」編、
「リスクマネジメント編」を発行するほか、
新たに「行政評価」編を作成、発行する予定です。

◎アートマネジメント研修:
・全国研修
 会期:平成25年2月13日(水)~15日(金)
 場所:東京・国立オリンピック記念青少年総合センター
・ブロック研修
 平成24年7月~平成25年1月末まで、全国7地区で開催
 
◎技術研修
・全国研修
 会期:3月6日(水)~8日(金)
 場所:徳島県郷土文化会館(予定)
・ブロック研修
 平成24年7月~平成25年1月末まで、全国7地区で開催

◎スタッフ交流研修
 昨年度実施した、他館の手法を学ぶ体験型の研修に加え、
 今年度は、新たに地域の大学との連携を事業対象にして行います。 

▼お問い合わせは全国公文協まで▼
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp


===========================================================
★「文化芸術による復興支援コンソーシアム」 本格始動!
===========================================================

去る5月30日に、文化芸術による復興支援コンソーシアムの
第一回運営委員会が開催され、いよいよ本格的な活動を
開始することになりました。

【運営委員会規約】 http://www.zenkoubun.jp/afca/con_kiyaku.pdf
【委員名簿】 http://www.zenkoubun.jp/afca/con_iin.pdf
【第一回会議次第】 http://www.zenkoubun.jp/afca/con_shidai_1.pdf

今後、さまざまな形での情報提供等を行ってまいりますので、
皆様方のご協力をよろしくお願い致します。

なお、現在も引き続き、活動へのご賛同者登録の募集を
行っていますので、趣旨、内容、お申込み方法等を
下記サイトよりご確認いただき、ご登録をお願い致します。

【ご賛同者登録のご案内】 http://bgfsc.jp/registration/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

===========================================================
★「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」がまもなく成立!
===========================================================

衆議院で「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」が、
まもなく可決成立の見込みです。
衆議院に上程中の法律案は下記のとおりです。

【法案】 http://www.zenkoubun.jp/g-houan.pdf


=============================
★今夏の節電対策について
=============================

●文部科学省~/「文部科学省節電行動計画」のご紹介

「今夏の政府の節電行動計画」(平成24年6月5日 
電力需給に関する検討会合幹事会決定)に基づき、
文部科学省が、自ら行動する具体的な節電対策に関する
計画を定めましたので、お知らせします。

【文部科学省節電行動計画】
 http://www.zenkoubun.jp/mext_setsuden.pdf


=================================================
★文化審議会 文化政策部会(第1回)
 ~文化芸術振興基本法の進捗状況などが確認~
=================================================

文化審議会第10期文化政策部会(第1回)が、5月31日(木)に
開催されました。

今期の審議事項のほか、東日本大震災からの復興のための取組、
文化芸術振興基本的な方針(第3次基本方針)の進捗状況、
文化政策の評価手法に関する調査研究などが議題に上りました。

なお、「文化芸術の振興に関する基本的な方針(第3次基本方針)
の平成24年度予算等への反映状況」や、
「重点戦略工程表(およその見通し)及び進捗状況」など、
当日の配布資料もすべて公開されています。

(仮称)劇場法の進捗状況について等、公立文化施設の運営に
関わりの深い内容も多いので、ぜひ、ご確認ください。

▼詳細は、文化庁のHPをご覧ください▼
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/seisaku/10_01/index.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】 知っておくだけでお得 ♪ ~施設改修編~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

今号からは「施設改修編」をお届けします。

東日本大震災以降、当協会の支援員派遣事業においても、
施設の改修についての相談が増えています。
ご相談・お問い合わせの多い内容について、
コラム形式で紹介していただきます。

■□■ 第1回 劇場・音楽堂の改修の課題―経年劣化 ■□■

竣工からの経年数が10年を越えるころから、
施設改修や設備更新についての課題が増えてきます。
劇場や音楽堂も人間と同様に新陳代謝をすることで、
その時代の要求に耐えうる機能を回復することができます。

ただし、劇場や音楽堂の建物や設備は、
人間の身体と同じように自ら新陳代謝ができるわけではなく、
その時々に適切な人的な手当をする必要があります。

改修や更新が必要になる原因として、
最も顕著なのが「経年劣化」です。
築年数が経つことで劣化が進行する現象をいいます。
劇場や音楽堂では、早い部位で3~5年で
交換が必要になるものがあります。

ただ、築後10年を越えるころから
急速に修繕や更新の箇所や必要が増えてきます。
この経年劣化は、一般的に時間経過と使用頻度によって
相乗的に劣化速度が早まりますが、
機械類などでは、全く駆動させないこと、
使用しないことでも劣化が進行する場合があります。

執筆=草加叔也(くさか・としや)|空間創造研究所

※ 次回は、劇場・音楽堂の改修の課題のうち、
「機能劣化」「性能劣化」についてお届けする予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」平成24年度第2号(通巻第10号)を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回からは「知っておくだけでお得♪ 施設改修編」と
題したコラムの連載を始めました。
施設の改修、設備の更新等についてご質問などがありましたら、
ぜひ、お気軽にメールをいただければと思います。

また、今後、「全国公文協 情報フォーラム」で
取り上げて欲しい内容についても、ぜひお聞かせください。

皆様からお寄せいただいたご質問・ご意見・ご感想などをもとに、
より良い内容にしていければと思います。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

▼ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで▼
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp

--------------------------------------------------------

◇◇ 社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇

〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL: http://www.zenkoubun.jp/

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ