メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2015/12/15 第52号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 2015/12/15 第52号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」第52号をお届けします。
皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。

--------- 目 次 ----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:
   全国アートマネジメント研修会、参加申込受付中/
   公演情報等展示・プレゼンテーション参加募集/
   人材育成情報フォーラム/全国技術職員研修会/
   公文協研修員の受入募集/中央職業能力開発協会会長表彰/
   会員名簿 一部訂正/文化芸術による復興推進コンソーシアム
【2】ピックアップ:
   国土交通省 高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準/
   「世界劇場会議国際フォーラム2016 in可児」
【3】連載企画「草の根の表現者たち」第3回
   ゆずりの葉少年少女合唱団の澄んだ歌声が被災地東北の人々の心に響く
【4】助成等に関する情報
----------------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

==================================================
★<募集>全国アートマネジメント研修会のお知らせ
==================================================

全国アートマネジメント研修会及び全国技術職員研修会の
参加申込みの受付を開始しました。

開催案内や申込書は、全国公文協のホームページからダウンロードできます。
申込締切日は12月22日(火)です。お急ぎください。

なお、ワークショップのうち「はじめてのファンドレイジング」は
本日12月15日(火)締切です。ご注意ください。

○全国アートマネジメント研修会2016
 テーマ:「文化力で地域と世界をつなぐ」
 開催日程:平成28年2月3日(水)~5日(金)
 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)
 URL: http://www.zenkoubun.jp/training/art.html

聴講をご希望の方も、全国公文協ホームページの
申込フォームよりお申し込みください。
公立文化施設の職員ではなくても聴講できますので、
ぜひ、ご参加ください。

なお、本研修会に関連して、以下に2つのご案内がありますので、
あわせてご確認ください。


==========================================================
★<募集>「全国アートマネジメント研修会2016」<再掲載>
 ~公演情報展示・プレゼンテーションへの参加団体募集!~
==========================================================

来年2月に開催する全国アートマネジメント研修会の機会を活用し、
公演企画情報の展示及びプレゼンテーションを実施することになりました。

つきましては、芸術文化団体及び劇場・音楽堂等が制作した作品等の
公演企画情報の展示及びプレゼンテーション(ショーケースも可)に
参加いただける団体を募集いたします。
ご参加をご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。

なお、締切は12月15日(火)となっていますが、
まだ多少空きがございますので、
ご希望の場合は、お問い合わせの上、お申込みください。

▼ 詳細及び申込書は、以下をご参照ください ▼
【詳細】http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_display_presen_b.pdf
【展示用申込書】http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_display_entry.pdf
【プレゼンテーション用申込書】
http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_presen_entry.pdf


==========================================================
★<募集>「劇場・音楽堂等人材育成フォーラム」<再掲載>
 ~参加者を募集します~
==========================================================

来る2月の全国アートマネジメント研修会の最終日の午後に、
「劇場・音楽堂等人材育成フォーラム
~劇場・音楽堂等の人材育成と専門人材確保における
課題と新たな仕組みづくり~」を開催します。

これは、文化庁、自治体関係者、劇場関係者、芸術文化団体、
教育機関等の関係機関団体が連携し、劇場・音楽堂等において
人材育成や専門人材確保における課題や
今後の方策について意見交換を行い、関係機関・団体の連携による
新たな仕組みづくりを考える機会とするものです。

◎日時:平成28年(2016年)2月5日(金) 13時30分~17時30分
◎会場:国立オリンピック記念青少年総合センター 
    センター棟 102号室(定員200名)
◎締切:1月15日(金) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

▼ 詳細及び申込書は、以下をご参照ください ▼
【詳細】http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_jinzai_forum_b.pdf
【申込書】http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_jinzai_forum_entry.pdf


========================================
★<募集>全国技術職員研修会のお知らせ
 ~参加申し込み、受付中です~
========================================

来年3月開催の全国技術職員研修会では、
映像技術の基礎から、安全管理、プロジェクションマッピングまで、
変わりつつある舞台技術における映像の実際を学びます。
ふるってご参加ください。

開催案内や申込書は、全国公文協のホームページから
ダウンロードできます。
また昨年度までと違い、今年度は申込み方法が
web申込みに変更になっています。

○全国技術職員研修会2016
 テーマ:「劇場と映像」(予定)
 開催日程:平成28年3月2日(水)~4日(金)
 場所:彩の国さいたま芸術劇場
 締切:平成28年1月29日(金)
 URL: http://www.zenkoubun.jp/training/technic.html


=============================================================
★公文協研修員の受入募集 <再掲載>
 ~事務局で業務を担当しながら研鑽を積む機会を提供します!~
=============================================================

昨年度に発足した全国公立文化施設協会研修員受入制度に基づく
平成28年度研修員の募集を行います。

公文協事務局の業務を担当しながら、知識と経験を得るとともに、
情報収集やネットワークづくりを進める機会として、
職員の派遣をご検討されてはいかがでしょうか。
改修休館中の職員の研修先としても、ぜひ、ご活用ください。

今回の締切は平成28年2月1日(月)です。

▼ 募集案内は以下をご参照ください ▼
http://www.zenkoubun.jp/info/pdf/h28_zenkoubun_kb.pdf


===================================================
★全国公文協 中央職業能力開発協会会長表彰を受ける
===================================================

中央職業能力開発協会は、毎年、技能検定や職業能力開発等に関し、
顕著な業績や模範と認められる団体や個人を表彰していますが、
今般、公文協が技能検定事業に永年にわたり貢献してきたこと等を
主な理由として、会長表彰を受けました。

表彰式は、11月20日、東京の明治記念館で執り行われ、
松本専務理事が出席しました。


================================
★会員名簿 一部訂正のお知らせ 
================================

11月13日付で会員向けに郵送発送した全国公文協の会員名簿に
一部誤りがありましたので、お詫びして訂正します。

 P.55 鹿児島県 No.2 薩摩川内市川内文化ホール
    代表者(正)入江 浩樹
       (誤)今村 松男


======================================================
★文化芸術による復興推進コンソーシアムからのお知らせ
======================================================

◎コラム更新のお知らせ

震災から間もなく5年が経過する中、当コンソーシアムでは、
震災から現在までの状況を多くの方々が知り、感じ、
今後の文化芸術による復興を一緒に考えるきっかけにしたい
との想いから、今年度の「コラム」を始めました。

最初は、震災当時の釜石市教育委員会生涯学習スポーツ課長の
和田様にご執筆いただきました。

▼ 新着コラム:「文化のチカラをつなげたい」はこちら ▼
http://bgfsc.jp/column/column-data/4773

和田様には、震災から1年後の2012年3月にも、
当時の状況や釜石市の文化振興に携わる思いをご執筆いただいております。
併せてご覧ください。

▼ 2012年の記録はこちら ▼
http://www.bgfsc.jp/report_pdf/chapter3_pdf/3-2-P.pdf

-----------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】 文化芸術による復興推進コンソーシアム事務局
         TEL:03-6278-7820 E-mail:info@bgfsc.jp
【コンソーシアムHP】 http://bgfsc.jp/
【ご賛同者登録のご案内】 http://bgfsc.jp/approval-form/apply
【Facebook】 https://www.facebook.com/bgfscaccr
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

===================================================================
★国土交通省 高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準
 ~劇場等の設計について追補版が公表~
===================================================================

2020年のオリンピック・パラリンピックの開催を踏まえ、
劇場・競技場等の客席・観覧席をもつ施設において
多様な利用者が円滑に利用できる環境整備を図ることを目的に、
「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の
内容が追補されました。

劇場の設計に関しても、内容が細かく規定されています。

▼ 詳細は、国土交通省のHPをご参照ください ▼
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000572.html


===========================================================
★「世界劇場会議国際フォーラム2016 in可児」開催のお知らせ
===========================================================

来年2月、「世界劇場会議国際フォーラム2016 in 可児」が、
「劇場は社会に何ができるか、社会は劇場に何を求めているか」
というテーマで開催されます。

日英で社会包括的プロジェクトを実践している方々を迎え、
社会的矛盾の噴出する成熟社会にあって、
劇場がどのような役割を演じられるのか、
あるいは、どのような役割を求められるのか、
そのグランド・デザインを探ります。

全国公文協は、本フォーラムを後援いたします。

開催日:平成28年2月12日(金)・13日(土)
場 所:可児市文化創造センター ala
テーマ:「劇場は社会に何ができるか、社会は劇場に何を求めているか」
申込み締切:平成28年1月31日(日)

▼ 詳細及び参加申込みは、下記をご参照ください ▼
http://www.kpac.or.jp/img/sekaigekijyoukaigi2016.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】連載企画「草の根の表現者たち」
     著者:佐藤一子(さとう・かつこ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本連載「草の根の表現者たち」では、
社会教育・地域文化論の研究者、佐藤一子先生(東京大学名誉教授)に
地域に根ざした各地の草の根の文化活動について、
6回シリーズでレポートしていただきます。
今回は、宮城県塩竈市の活動をご紹介します。

■□■ 第3回 ゆずりの葉少年少女合唱団の
          澄んだ歌声が被災地東北の人々の心に響く ■□■

(概要)
宮城県塩竈市を拠点に活動するゆずりの葉少年少女合唱団は、
小学1年生から大学生まで30人あまりの団員で発足13年目を迎える。
代表の三神博子さんはコダーイの幼児音楽教育指導法を取り入れ、
わらべ歌を基調とした子どもたちの合唱活動にとりくんできた。

東日本大震災の悲劇を身近に体験した子どもたちは、
ボランティア集会や復興祭に参加し、人々に澄んだ歌声を届けている。
子どもたちの育ちあいのなかで見事なハーモニーが生み出され、
卒団した青年たちも創作曲や編曲によって後輩たちへの思いをつないでいる。

▼ 本文は下記をご覧ください ▼
http://www.zenkoubun.jp/magazine/pdf/no52_sn3.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】 助成等に関する情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

現在募集中・締切間近の助成・活動支援等に関する情報を紹介します。
締切の近いものについては、再掲載も行っています。

■□■ 助成情報【 新規掲載 】 ■□■

========================================
★明治安田クオリティオブライフ文化財団
 伝統文化助成(平成28年1月29日締切)
========================================

古来各地に伝わる民俗芸能、民俗技術の継承、
特に後継者育成のための諸活動に努力をしている
個人または団体に助成されます。

▼ 詳細は明治安田クオリティオブライフ文化財団のHPをご覧ください ▼
http://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/local/index.php


======================================
★日本音楽財団 音楽助成金の交付制度
 (1月10日受付開始、1月31日締切)
======================================

財団法人、社団法人、NPO法人などの団体に対し、
日本音楽財団による楽器貸与者の演奏会に
「必要な仕組み」をつくる事業を積極的に支援します。

▼ 詳細は日本音楽財団のHPをご覧ください ▼
http://www.nmf.or.jp/biz/grant.html


■□■ 助成情報【 再掲載 】 ■□■

======================================
★かけはし芸術文化振興財団 
 音楽活動・国際交流・研究等への助成
 (2016年1月8日締切)
======================================

個人・団体を問わず、電子技術を応用したコンサートや、
電子技術や電子楽器を活用した音楽の普及および振興を目的とした講演会、
調査・研究などに助成されます。

▼ 詳細はかけはし芸術文化振興財団のHPをご覧ください ▼
http://www.kakehashi-foundation.jp/activity/support/2016_require_grant/


==============================================
★笹川日仏財団 日仏の文化交流に関する助成金
 (随時募集)
==============================================

日仏の交流を行い、相互理解を促進して
具体的な成果をあげると思われるプロジェクトに助成されます。

公立文化施設を運営する団体のうち、地方自治体は対象外ですが、
公益法人や民間の指定管理者であれば申請が可能です。

▼ 詳細は笹川日仏財団のHPをご覧ください ▼
【財団の活動】 http://www.ffjs.org/japan/information/index2.html
【助成金の申込方法】 http://www.ffjs.org/japan/assisting/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」平成27年度第9号(通巻第52号)を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後、「全国公文協 情報フォーラム」で取り上げてほしい内容や、
本フォーラムで告知したいこと、他館に質問したいこと、
共有したい情報などがありましたら、ぜひ情報をお寄せください。
この場が皆様の情報交換の場として活用されることを期待しています。

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
少し早いご挨拶になりますが、よいお年をお迎えください。

▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼
E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp

▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼
http://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html

▼ メルマガ配信先アドレスの変更はこちらから ▼
https://zenkoubun.sakura.ne.jp/form/change.html

▼ メルマガの配信停止の手続きはこちらから ▼
https://zenkoubun.sakura.ne.jp/form/cancel.html


--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇

〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL: http://www.zenkoubun.jp/
--------------------------------------------------------

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ