研修動画
令和7年度 障害者等による文化芸術活動推進事業
「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座」
Step2 スタートアップ講座(オンデマンド講座)
障害のある方を対象とした事業を実施したことがない劇場・音楽堂等の職員に向けたオンデマンド講座です。実践への第一歩として、接遇や企画のポイント、福祉団体との連携などを1本30分程度の動画で学べます。
お手伝いを必要とされているお客様を迎えること
講師
渡部 久美氏 (公社)全国公立文化施設協会 コーディネーター
間瀬 勝一氏 (公社)全国公立文化施設協会 名誉アドバイザー
収録日:2025年7月4日

文化芸術の場をひらくために~多様な人を迎える環境づくり~
【第1部】障害理解と合理的配慮の基礎
講師 鈴木 京子氏 国際障害者交流センター ビッグ・アイ 副館長/アーツ・エグゼクティブ プロデューサー
収録日:2025年6月17日

文化芸術の場をひらくために~多様な人を迎える環境づくり~
【第2部】障害特性とその配慮
講師 鈴木 京子氏 国際障害者交流センター ビッグ・アイ 副館長/アーツ・エグゼクティブ プロデューサー
収録日:2025年6月17日

文化芸術の場をひらくために~多様な人を迎える環境づくり~
【第3部】多様な人が参加できる事業づくり
講師 鈴木 京子氏 国際障害者交流センター ビッグ・アイ 副館長/アーツ・エグゼクティブ プロデューサー
収録日:2025年6月17日

文化芸術関係団体が障害のある人とコラボレーションするための連携団体など
講師 又村 あおい氏
(一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長/(公社)日本発達障害連盟 常務理事 (発達障害白書編集長)
収録日:2025年7月4日

障害のある方から見た劇場・音楽堂等
講師
廣川 麻子氏 (特非)シアター・アクセシビリティ・ネットワーク 理事長
間瀬 勝一氏 (公社)全国公立文化施設協会 名誉アドバイザー
収録日:2025年6月17日

令和5年度 障害者等による文化芸術活動推進事業
「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座」
Step1 劇場・音楽堂等と共生社会/合理的配慮について
共生社会の実現と障害者による文化芸術活動の推進に向け、劇場・音楽堂等の職員が知っておくべきことを中心に、研修動画を作成しました。ぜひご覧ください。職員研修、各種団体の研修などでもご利用ください。